こんにちは。らくとパパです。
13日(日)は1年に一度の大切な、大切な大会。全学年で一度にたくさんのチームをお呼びしてのCFCカップでした。(昨年は雨で中止。。。最終的に学年バラバラで開催)
コーチたちは前日から中学校、小学校、公園、グラウンドと準備を行い、当日の運営に備えます。マネージャーさんたちも本部席での対応など、こちらも運営に深く関わっていただきます。当たり前のように中学校、小学校、公園、グラウンドと書きましたが、CFCの大会を開催できるよう、多くのOB、関係者の方にご尽力いただき、当日を迎えています。また中学生が審判をしてくれたり会場設営や撤去を手伝ってくれたり、地域の子どもたちもCFCに力を貸してくれています。全く足らないかもしれませんが、関係者のみなさま、この場をかりてお礼申し上げます。ありがとうございました!!!
芝植えのときにも書きましたが、本当に多くの皆様に支えられてCFCは活動できています。この支えに恥じないチームになっていきたいですね。
さて、1年生は大森SCさん、FC幕西さん、西小中台FCさんをお迎えし幸町公園(2年生と同じ会場)にて試合を行いました。CFCは2チーム出しの合計5チーム。CFCカップの大切な方針として「子どもたちで考える」というのがあります。コーチや保護者からの具体的な指示だしはなし。みんなで考えて、サッカーを楽しみます。また試合時間が長いのも、多くの子どもたちに出場機会を持ってもらうという趣旨のもとです。
ご参加いただいたチームのみなさま、ありがとうございました。特に進行スケジュールにご協力いただき、ほぼオンタイムで進行できました。ご協力本当にありがとうございました。またお願いいたします。
当日は非常によいお天気。日陰はさすがに冷えますが、日なたはポカポカ。みんなでサッカーを楽しもうと思いきや、風邪などで4名が欠席。。元気にサッカーできるってとても大事ですね。これから寒くなっていくので、手洗い、うがいで予防していきましょう。

1年2年合同での開会式。あったかくてよかった。

コーチへのルール説明。大切な大会趣旨をお話。

公園のゴミと小石拾いをみんなで。

地域の皆様とのラジオ体操。何十年ぶりかにラジオ体操しました。
では、試合結果です。
【CFC-A】
vs 大森SC 4-1
vs FC幕西 8-0
vs 西小中台FC 13-0

指示だしできないので、保護者の声も小さめでした(笑)。
【CFC-B】
vs 大森SC 2-1
vs FC幕西 7-3
vs 西小中台FC 7-0

いつも遊んでいる公園で試合なので、不思議な感覚。。
Aチーム、Bチームともに勝ち進み、最終戦AvsBの結果で優勝が決まります。コーチは具体的な指示をしないので(ナイス〜的な言葉はかけます)、子どもたちが考えて試合を進めていました。コーチがもどかしくなるシーンは多々ありましたが、楽しく試合できていたのでよかったですね。
最終戦はAvsBのガチンコ勝負。この試合、コーチが言うのも変なのですが、白熱してとても見ごたえがありました。CFC同士だからってふざけるところもなく、真剣そのもの。指示だしの大きな声もでるし、ガツガツあたりにいくし、なんだか良いチームだなぁと他人事のように感じましたよ。
結果は4-2でAチームの勝ち。
この試合に負けて悔しくて涙する子もいましたし、もらい泣きしそうなコーチもいました。それだけ真剣だったし、そういう気持ちが次につながりますね。またみんなで練習しよう。
試合終了後には全学年全チームが集まっての閉会式。優勝、準優勝チームの表彰、MVPの表彰を行い、参加者(保護者の皆様も)全員での記念撮影を行い、CFCカップは終了です。関係者のみなさま、ほんとにありがとうございました!!!

閉会式の様子。全学年が集まるとすごい人数。。

審判をしてくれた中学生も挨拶してくれて、地域の大切さを実感。

トロフィー持って、全員で記念撮影!
朝から夕方までなが〜い1日でした。朝早くから夕方まで、応援いただいたパパ、ママありがとうございました。マネージャーのみなさま、運営ありがとうございました!コーチのみなさま、設営、運営、撤収お疲れ様でした!来週からはまた通常運転。と思いきや、トレーニングマッチが続きますね。蹴り納めまであと少しですが、みなさま、引き続きよろしくお願いいたします。
posted by 3年生担当コーチ at 16:10|
Comment(7)
|
日記