2018年10月23日

3年 スポ連&パラグアイ杯

こんにちは。らくとパパです。

すっかり秋めいてきました。サッカー日和ですよ。この土日は両日ともに遠征でした。20(土)は毎年開催されている「千葉市少年スポーツ連盟中央大会ミニサッカー」(以下、スポ連)、21(日)はパラグアイフレンドリーカップに参加。ともに場所はフクスク。ともにミニサッカー。この土日は「秋のフクスクミニサッカー祭り」でした。

【20(土)スポ連】
3年生は全48チームが参加します。多いですねー。毎年会場をみて思いますが、サッカーの競技人口ってすごいなぁと。気持ちも盛り上がってきます。3年生は市大会のチームをベースに、少しメンバーを入れ替えて2チームで参加しました。

IMG_3468[1].JPG
場所はいつものフクスク。

IMG_3469[1].JPG
ミニサッカーも楽しいですね。

IMG_3470[1].JPG
キック力ついてきたので、昨年とは動きが別物ですねぇ。

早速ですが、以下結果です。
すみません、得点ちょっとあやふなところあります。ごめんなさい!

■CFC A
vs 山王FC 4-0 わーい(嬉しい顔)
vs イーグルス 0-0 ふらふら

予選無敗ですよ。イーグルスさんとの試合も内容はとても良かった。ほんとにあと一歩でした。気持ちが入った試合というのは、見ていて気持ちがよいし、試合の中での成長度も違うと思います。みんなすごくがんばっていたし、この日こちらのチームのキャプテンに任命した子も、まわりを引っ張ろうと気持ちみせてくれてました。みんなグッドでしたよ!!無敗だったけど、得失点の差で無念の予選敗退。これは悔しい。1点とれれば。。。という点を反省点にして、また練習ですね。

■CFC B
vs レグルスFC 2-0 わーい(嬉しい顔)
vs アブレイズ千葉 5-1 わーい(嬉しい顔)
予選突破。

決勝T1回戦 vs 稲毛FC B 2-0 わーい(嬉しい顔)
準々決勝 vs パサニオールFC B 2-0 わーい(嬉しい顔)
準決勝 vs 大森SC B 1-2 もうやだ〜(悲しい顔)

ベスト4でした。

こちらもあと一歩でしたね。ミニゲームの総括は最後にするとして、今回のベストバウトは準々決勝。相手に対する「寄せ」のスピードがピカ一でした。惜しむらくはこの動きを準決勝でもできれば。。2点とられた後に1点返して、最後の猛攻はすばらしかったですが、こちらも反省点にしてまた練習ですね。

当日対戦いただいたチームの皆様、ありがとうございました。設営・運営いただいた関係者のみなさま、素晴らしい大会ありがとうござました。11月に2日目が予定されておりますが、こちらもまたよろしくお願いいたします。

というわけで、「秋のフクスクミニサッカー祭り」初日は悔しい想いが多い1日となりました。悔しい。。。という想いを持ちつつ、2日目を迎えます。

【21(日)パラグアイフレンドリーカップ】
今年で10回目の開催。千葉市とパラグアイのアスンシオン市が姉妹・友好都市であり、その関係により開催されている大会です。

パラグアイといえば、南米のサッカー強豪国。FIFAランキング(9/20時点)では31位。コーチ世代からすると、チラベルト選手が有名。開会式の最中、他チームコーチからもこの名前が聞こえてきました。会場お隣のフクアリをホームとするジェフユナイテッド市原・千葉にもパラグアイ出身のホルヘ・サリーナス選手が所属しています。
https://jefunited.co.jp/top/player/2018/21.html

今大会は3年生以下、16チームが参加。CFC3年生は昨日とはメンバーをがらっと入れ替えて、こちらも2チームで参加です(CFC2年生も参加してましたね)。

IMG_3475[1].JPG
2日連続のフクスク。ずっとここにいる感がはんぱない。

まずは午前中に行われた予選結果は以下のとおり。

■CFC3A
VS FAVELZE千葉SC 6-1 わーい(嬉しい顔)
VS 千城台FC 2-1 わーい(嬉しい顔)
VS 高洲コスモス 1-5 もうやだ〜(悲しい顔)
※予選2位通過

■CFC3B
VS FCおゆみ野 5-1 わーい(嬉しい顔)
VS 幸町FCスワローズ 6-0 わーい(嬉しい顔)
VS みつわ台FC 2-0 わーい(嬉しい顔)
※予選1位通過

両チームともに午前中の予選を無事突破。昨日の悔しい想いをはらすべく午後の決勝トーナメントにのぞもうとしたら、なんと。。

IMG_3471[1].JPG
先ほどご紹介したサリーナス選手がサプライズ登場!
握手してもらい、にこやかに写真もとっていただけました。みんな、現役サッカー選手どうだったかな?

サプライズ後はすぐに決勝トーナメント。決勝の結果は以下のとおり!
(すみません、得点ちょっとあやふなところあります。ごめんなさい)

■CFC3A
決勝T1回戦 vs アブレイズ千葉 2-0 わーい(嬉しい顔)
準決勝 vs みつわ台FC 3-0 わーい(嬉しい顔)
決勝 vs 高洲コスモス 2-2 PK1-2 もうやだ〜(悲しい顔)

IMG_3472[1].JPG
準優勝でした!

■CFC3B
決勝T1回戦 vs JSC AQUA CHIBA 2-1 わーい(嬉しい顔)
準決勝 vs 高洲コスモス 0-1 もうやだ〜(悲しい顔)
3位決定戦 vs みつわ台 7-0 わーい(嬉しい顔)

IMG_3473[1].JPG
3位でした!

メンバーをがらっと変えての試合。昨日からの流れでミニゲームになれてましたね。不用意な失点については厳しいことも言いましたが、みんなで表彰式にでることができて、良かったね。対戦いただいたチームのみなさま、また設営・運営いただいた事務局のみなさま、素晴らしい大会をありがとうございました。

さてさて、「秋のフクスクミニサッカー祭り」ですが、ベスト4、準優勝&3位という結果でした。みんなよくがんばりました。でも、良かったねで終わらせてはもったいないので、少しだけ総括を。ミニゲームはコートが狭いため、1対1が起こりやすくなります。そのため、はやく前をむくトラップだったり、切りかえしだったり、テクニカルな部分での差がよくみえました。あとはこの1対1で負けない「気持ち」ですね。気持ちはプレーに現れるので、以前のブログでふれましたが「軽いプレー」は減るはず。この「気持ち」で負けた試合では、やっぱり結果もよくなかった。。

まだまだ相手に負けていると思う部分は、これからの練習で負けないようにしていきましょう。悔しい想いをしたのなら、それはまだまだノビシロです。コーチも頑張りますので、みんなでその想いをはらしていきましょう!

2日間にわたり、おにぎりを準備いただき、選手をはげます応援をしていただいたパパ、ママ、ありがとうございました!応援お疲れ様でした!おそらく家中にフクスクの緑の芝や黒いつぶつぶが落ちているかと思いますが、それも良い思い出です!今週末はまた8人制に戻っての遠征になり、お手間をおかけしますが、引き続き、よろしくお願いいたします!

IMG_3474[1].JPG
2日間、ありがとうございました!

posted by 2021年度卒部生担当コーチ at 10:55| Comment(3) | 日記