6年生は11日(土)の西小中台招待試合に続き12日(日)は大木戸FCさんとのTMです。
お誘い頂きました大木戸FCさんありがとうございます。
大木戸FCさんとは来週のアブレイズカップでも対戦します。
宜しくお願い致します。

冬本番ですね・・・。

場所は千葉市立越智小学校です。
まずはウォーミングアップから


アップ終了後
20分一本回しで。
最後に公式戦を想定した20分ハーフを。



さすが6年生、お互い気持ちの入った試合ばかりでした。
それぞれ良いところも沢山ありました。
修正することも沢山ありましたね。
・パスの精度→適当に蹴らない。
・出したらずれる→縦は×、角度が大切。
・基本は変わらない→やり続ける。
振り返りが大切なのでしっかりと。


あと、足元が滑る、ボールが止まってしまうグラウンドコンディション・・・これからの大会でも有り得ることですね。
いろいろと経験の出来た良いTMでした!

今日の経験を次に活かしてほしい・・・いつもそう思っています。みんななら活かせます!コーチも一緒に頑張りますよ!
今週は蹴り納め、アブレイズカップ、年が明けたら市大会、CTCと続きます。
サッカーが出来ることに感謝の気持ちを忘れず、目一杯サッカーを楽しみましょう!!

保護者の皆様へ
朝早くからの遠征にも関わらず沢山の応援ありがとうございました。
応援が子供たちの力になっているといつもいつも感じます。本当にありがとうございます!
この状況下で運営等々でもいろいろと緩和されてきてはいますが、まだまだ制限がある状況です。
歯痒い思いもあるかと思いますがご理解とご協力を宜しくお願い致します。
恒例のブルチャレ
↓


まずまずかな(笑)
以上、靴を持ち帰り忘れた・・・
6年 加藤でした。
忘れ物には気をつけましょう・・・。
【日記の最新記事】
なかなかなグラウンドコンディションでしたが、
怪我なく終えられて良かったです。。
どのご家庭もお洗濯大変だったですかね。。
年内も残りわずかとなりましたが、
大会もありますので、暖かい格好で
頑張っていきましょう!
忘れ物は最後の最後まで気を抜かないように、
ですね。。
ブログ更新ありがとうございます。
予想以上のグラウンドコンディション
でしたね。。
色々学べたTMでした。まだまだ大会が
続くので更なる成長が楽しみです!
モノを何処に置いたかすぐ忘れる
今日この頃。。 気をつけますー