本日12月12日はCTCカップの初戦に、君津内みのわ運動公園へ遠征しました!!
無事に大会が開催されたこと参加できたことにまずは感謝感謝です。
残念ながら無観客試合となり保護者の現地応援は出来ませんでしたが、石川コーチによるZOOM生配信により保護者の皆さんも一緒に応援出来ることになりました!!石川コーチご対応ありがとうございました。

さて、早朝6時40分集合。
昨日の練習のあとはみんな「早く寝る!」と言っていましたが、朝は眠そうな選手がたくさんいました・・・。まぁ仕方ないです。
車に乗っていざ出発です。綺麗な朝日を見ながら会場に向かいました。
会場に着くころには選手のみんなも(コーチも?)、しっかり目も覚め、元気いっぱいに会場入りしました。
グラウンドコンディションを確かめながら全員で朝のお散歩です。
個人的には朝の大会参加の際のこのお散歩をしている光景がとても好きです。
とても微笑ましいのです。
とても微笑ましいのです。
入念にアップを行い、練習でやってきたことや今日チャレンジすることについて
8人制から11人制に移行して新しいサッカーになっています。
今みんな一生懸命11人制サッカーをより楽しめるように勉強中です。
最初は戸惑いも見られましたが徐々に個々人もチームもできることが増えてきたと感じております。
いよいよ初戦スタートです。
お相手は市川市の菅野FCさんです。
コーチからの説明を一生懸命聞いております。

8人制から11人制に移行して新しいサッカーになっています。
今みんな一生懸命11人制サッカーをより楽しめるように勉強中です。
最初は戸惑いも見られましたが徐々に個々人もチームもできることが増えてきたと感じております。
いよいよ初戦スタートです。
お相手は市川市の菅野FCさんです。
試合の入りはとてもよかったです。
ディフェンスラインでしっかりボールを回すことが出来ています。
中盤にもボールがつながり落ち着いて試合を進めていました。
ボールポゼッションが高まることでリズムと主導権を握ることが出来ています。
ディフェンスラインでしっかりボールを回すことが出来ています。
中盤にもボールがつながり落ち着いて試合を進めていました。
ボールポゼッションが高まることでリズムと主導権を握ることが出来ています。
しか〜し、なかなか決定機が作れません・・・。
ベンチのコーチからいくつかの決定的なアドバイスを送りたかったのですが、「自分たちで考えさせよう。」という判断から、グッと我慢して試合を見守りました。
しか〜し、入らない・・・。惜しいシュートが何本かありましたが、前半はそのまま終了。
ベンチのコーチからいくつかの決定的なアドバイスを送りたかったのですが、「自分たちで考えさせよう。」という判断から、グッと我慢して試合を見守りました。
すると一人の選手がリズムを変えるロングパス!!「おっ!気づいた〜〜」。
徐々にチャンスを作ることが出来るようになりシュートチャンスを作れるようになってきました。
しか〜し、入らない・・・。惜しいシュートが何本かありましたが、前半はそのまま終了。
0−0で後半を迎えることになりました。ハーフタイムのベンチの雰囲気はとてもよかったです。大丈夫!後半点を取ろう!!と再び元気にグラウンドへ!
後半になり、前半のポゼッションサッカーの成果??
相手チームが少し疲れてきたのか押し込む場面が多くなってきました。
するとゴール前でトップの二人の連携で待望の1点を先取できました!
落ち着いてゴールに流し込むことが出来ました。枠外にドカーンといかなくてよかった。
その数分後、点取り屋のトップの選手がうまく相手を引き連れ潰れる形で、ミッドフィルダーの選手がゴール!!よくそこに走って詰めていた!!
こちらも枠外ドカーンがよくある場面。落ち着いてゴールに流し込みました!!
ナイス!!
そのまま試合は2−0でCFCの勝利となりました。
全員で戦って掴んだ勝利!みんな初戦突破おめでとう!
会場設営いただいたスタッフ・関係者のみなさま、菅野FCのみなさま、ZOOM配信でご自宅から魂の応援を送っていただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

本日のブルチャレ!!
久々の好タイム!!
6年コーチの石井でした。
【日記の最新記事】